ごあいさつ |
ホームページご覧のみなさま、こんにちは。さかい整骨院・院長の酒井俊一でございます。
ところで、みなさまは接骨院の仕事「柔道整復」をごぞんじでしょうか?
古くは戦国時代の武道の一部「活法」として、骨折や脱臼、外傷の治療法が伝えられておりました。約1200年の歴史がございます。明治に一度廃止になった「柔道接骨術」が大正時代に西洋医学を取り入れ、近代柔道整復が法的に確立されました。
柔道整復とは、手術をしないで骨折や脱臼・外傷をなおす技術です。手術で血をながさないので無血療法ともいいます。その治療法はまず整復という操作で骨や関節を元に戻します。それから、包帯や副子というものを使って、患部を安静固定します。患部の再生とともに固定を軽くして後療法というリハビリテーションをおこなって早く回復させます。すべて怪我が無血療法のみでなおるとは言い切れませんが、かなりの症例で手術せずに治すことが出来ます。
患者さんだけでなく住民の方々とも一緒に、ふれあいを大切にした整骨院を目指したいと考えております。痛みのことなら、なんでもご相談ください。全力であたらせて頂きます。
まずは、ごあいさつまで。
院長プロフィール | ![]() |
出身地 | 東京都 |
生年月日 | 1964年6月9日 |
経歴 | |
昭和62年 吉川市平栗整骨院勤務 | |
平成3年 庄和町館浦整形外科勤務 | |
平成9年 草加市さかい整骨院開院 | |
所属 | 公益社団法人 日本柔道整復師会 |
公益社団法人 埼玉県柔道整復師会 | |
整骨研究会「賜恩」 企画編集委員 無血研究会 会員 |
取得資格 柔道整復師免許
あんま・マッサージ・指圧師免許
専門分野 | ![]() |
骨折脱臼とスポーツ障害を専門分野としております。
なんでもお気軽にご質問ください。
痛くない(無痛の)脱臼整復法があります。
趣味 | ![]() |
ソフトボール
モンキーズというチームに所属しています。毎週日曜日に仲間と汗をかいています。
ランニング
暇をみつけては走っています。メタボ解消にはこれが一番です。たまにマラソン大会にでます。